本人認証サービス(オンラインショッピング認証サービス)のパスワードを間違えると、どうなりますか?
一定回数パスワードの入力を誤るとご利用いただけなくなります。その場合は、新しいパスワードの設定が必要です。 詳細表示
ホームページで分割払いなどの利用残高を確認するには、どうすればいいですか。
回数指定分割払いのご利用残高は、「MY TS3」へログインいただき、「契約状況照会」の「内 カード割賦枠」よりご確... 詳細表示
会員情報誌「Harmony」をインターネットで確認したいです。どうすればよいですか?
会員情報誌「Harmony」は、「MY TS3」へログイン後にインターネットでご確認いただけます。詳しくは下記より... 詳細表示
他に同種の保険契約が付帯されているクレジットカードを持っていますが、保険金受取額はどうなりますか?
◆死亡・後遺障害保険金の場合 他社のクレジットカードとの契約がある場合、お客さまのお受け取りになる保険金額は... 詳細表示
本人認証サービス(オンラインショッピング認証サービス)を利用して購入した商品のキャンセル(取消・返品)の手続きは、通常の利用と違いますか?
通常のご利用と同様です。キャンセル方法はご利用いただいたお店にお問い合わせください。 詳細表示
海外のご住所へご利用代金明細書やカードの送付をご希望の場合は、「海外送付サービス」にて承っております。 ... 詳細表示
ご利用代金明細書には『ハガキタイプ』と『封書タイプ』がありますが、記載内容に違いはありますか?
ご利用明細の記載内容に違いはございません。ハガキタイプのご利用明細書にて、お客さまのご利用明細を十分にご確認いただ... 詳細表示
ご利用明細を郵送にした場合の費用は、毎月の請求と合算されるのですか?
「明細書発行手数料」としてご利用代金明細書に記載し、カードご利用分と合算してご請求させていただきます。 ... 詳細表示
ApplePayに設定したカード番号が変わった場合、手続きは必要ですか?
新しいカードがお手元に届きましたら、再度Apple Payの初期設定が必要です。 詳細表示
海外旅行傷害保険の加入を証明する書面(付保証明書)は発行できますか?
海外旅行傷害保険の付保証明書が必要な場合、引受保険会社「あいおいニッセイ同和損害保険㈱」にて発行いたします。 ... 詳細表示