文字サイズ変更
S
M
L
TS CUBIC CARD
>
カードのトラブル
>
紛失・盗難
>
不審なメールを受け取った時はどうすればよいですか?
TS CUBIC CARD
/category/show/11?site_domain=ts3
カードのトラブル
カードの破損・磁気不良
紛失・盗難
暗証番号がわからない
カードが利用できない
/category/show/6?site_domain=ts3
カードのご入会・発行・更新
/category/show/8?site_domain=ts3
カードのご利用
/category/show/13?site_domain=ts3
お支払い・ご請求
/category/show/9?site_domain=ts3
各種お手続き
/category/show/10?site_domain=ts3
会員さま向専用ページ(MY TS3)
/category/show/12?site_domain=ts3
ポイントサービス(ポイントプラス)
よくあるご質問
戻る
No : 5388
公開日時 : 2020/07/08 10:04
印刷
不審なメールを受け取った時はどうすればよいですか?
カテゴリー :
TS CUBIC CARD
>
カードのトラブル
>
紛失・盗難
TS CUBIC CARD
>
カードのご利用
>
その他
回答
メールへ返信・URLなどのクリックはせず、届いたメールは破棄をお願いします。また、当社を装った不審なメールの詳細は以下よりご確認をお願いします。
カード番号を入力してしまった等、第三者にカードを不正使用される可能性がある場合は、至急カード裏面の窓口までご連絡ください。カードのご利用停止・再発行のお手続きを承ります。
フィッシングメー
ルについては以下をご確認ください。
<PDF>弊社発行カード(TS CUBIC CARD、ENEOS カード等)を名乗る不審なメールにご注意ください >
<外部サイト>フィッシング対策協議会 Council of Anti-Phishing Japan | 消費者の皆様へ | フィッシングとは >
関連するFAQ
トヨタファイナンスの担当者と名乗る者から、カードが不正に使用されていると連絡がありました。本当にトヨタファイナンスからの連絡ですか?
Eメールサービスで送られるメールアドレスを教えてください。
フィッシング詐欺とは何ですか?
フィッシングメールや、メールに記載されたURLをクリックし、カード番号などの個人情報を入力(返信)してしまいました。どうすればよいですか?
ログインID・パスワードを入力しても「MY TS3」にログインできないのですが、どうすればよいですか?
アンケートにご協力をお願いします。
このQ&Aでお客様の問題を解決できましたか?
解決できた
解決できたがわかりづらかった
解決できなかった
コメント
今後のお客さまサポート充実のため、わかりづらかった点をコメント欄に入力いただき「送信する」ボタンのクリックをお願いいたします。
※カード番号など個人情報の入力はお控えください。またコメントへの返信は致しませんのであらかじめご了承願います。
TOPへ