【事例集】トヨタファイナンス(TS CUBIC CARD・ENEOS カードなど)を名乗った不審なメールについて
実際に確認された不審なメールの事例を掲載しております。 ※「差出人」「件名」「本文」はフィッシングメールの一例で... 詳細表示
カードの紛失・盗難・不正利用で再発行・退会しましたが、必要な手続きなどはありますか?
お客さまご自身にて各種お手続きが必要です。 ■利用停止をしたカード番号を公共料金・電話(携帯含む)料金・... 詳細表示
カードの紛失や盗難、不正利用にあった場合はどうすればよいですか?
カードの紛失や盗難にあった場合は、至急、カードの利用停止のお手続きが必要です。 カードの利用停止、および再発... 詳細表示
EneKey(エネキー)の紛失や盗難にあった場合はどうすればよいですか?
EneKey(エネキー)の紛失や盗難にあった場合は、「EneKeyヘルプデスク」までご連絡ください。 <... 詳細表示
不審なメールや偽サイトにログインIDやクレジットカード番号を入力してしまいました。どうすればよいですか?
対応方法はお客さまのご状況によって異なります。下記ボタンより該当するものを選択してください。 なお、ログインID... 詳細表示
紛失・盗難・不正利用に伴いカードを再発行した場合、カード番号やポイントは引き継ぎされますか?
紛失・盗難・不正利用に伴いクレジットカードを再発行した場合、カード番号、セキュリティコードが変更されます。ポイ... 詳細表示
トヨタファイナンス(TS CUBIC CARD・ENEOS カードなど)を名乗った不審なメールが送られてきましたがどうすればよいですか?
不審に感じたメールは絶対にメール開封やリンクのクリックはせず、削除をお願いします。 メール開封やリンクをクリック... 詳細表示
フィッシング詐欺とは、実在する企業になりすまし、お客様宛に「本人確認」「アカウント情報更新」「カード利用の安全のた... 詳細表示
カードの紛失・盗難で利用停止した後にカードが見つかりました。どうすればよいですか?
一度利用停止をしたカードは復活させることができません。お客さまご自身でハサミでご切断して破棄の上、今後は再発行し... 詳細表示
海外でカードの紛失や盗難にあった場合はどうすればよいですか?
海外でカードの紛失や盗難にあった場合は、至急、カードの利用停止のお手続きが必要です。カードの利用停止、および再発行... 詳細表示
13件中 1 - 10 件を表示